忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰ってきました(汗

こんばんは 店員Kです!

ちょっと忙しくてしばらく
バッタブログから離れていましたが
バッタに対する愛情(?)を失ったわけではありません!

また不定期ではありますが
更新を再開していきたいと思いますので
よろしくお願いします

 

そういえば、そろそろバッタも出始めてくる季節では
ないでしょうか?

店員Kはバッタとカマキリが好きなので、
今年も飼育できればな、と思います。

しかし前の勤務先でたまたまバッタとカマキリを飼育して以来、
それにはまってしまうとは思いもしませんでしたよ・・・。

小さいころはバッタにも、カマキリにも興味はなかったのに(汗

PR

こんな風に展示していました!

こんばんは、店員Kです。

少し日が空いてしまいましたね。。
色々やることがありまして(汗



初代バッタ。

店員Kの前の勤務先に誰でも見られるように
置いてあったのですが
結構人気でした

↑の写真のような感じでレジ横に置いてあったのです。

バッタカード、なんてのも作ってみたり・・・(笑

ちなみにこのバッタカード…
完売しました!


それにしても、、今年はバッタを飼育することは
できませんでした。。残念です。
来年また出会えることを祈ります。

隣?
この写真はちょうど一緒に飼育していた
初代カマキリが死んでしまった直後の写真なので、、
残念なお知らせが掲示してあるんです。。

バッタの睡眠~バッタは寝るのか?~

こんにちは、店員Kです。

今日はバッタが寝るのかどうか、
について書いていきたいと思います。


バッタは夜、動かない時間帯があったり、
昼間でもじ~っとしていたり・・・

これは寝てるのでは?と思うことも
よくあります。


しかし、バッタは基本的に睡眠をとりません。

気温が高ければ活発に動くようになり、
低ければ動きが鈍くなる、

そういうことのようです。


なので、基本バッタは常に起きている状態
だということですね!


・・・店員Kも最初は「あ、寝てる」
などと思ってましたが(笑

バッタの死~初代編~

こんにちは、店員Kです。

バッタも生き物なので、
どんなに長生きしてもやはり、
必ず死、お別れの瞬間がやってきてしまいます。

残念なことではありますが。。。

 

初代バッタは
2月18日に死んでしまいました。。

兆候としてはあまりなく、
直前まで普通に動いており、
エサも食べていた気はします。

ただ、写真からも伝わるように
大分色の方は悪くなってきていました。

こんなに色変わってしまって大丈夫なのか…
と思ったぐらいです。


バッタの寿命からすると、
この初代バッタは長生きした方だとは
思うのですが、
やはり死んでしまうとどことなくさびしい感じは
しますね。

初代バッタは
店員Kの前の勤務先(お店)で飼育していたので
居なくなったあとはやはりしばらくの間、
違和感がありました。

お客様からも
「あれ?バッタどこ~」みたいな
お声を何回か聞きました。

…ちなみにこの初代バッタは
旧勤務先前の土の部分に埋葬しました。

今でもたまにそこを通ることもあるので、
良い場所に埋葬できたと思います。

バッタをお店に置いてみて・・・

こんばんは、店員Kです。

元々店員Kがバッタを飼育するようになったのは
旧勤務先の近くでウロウロしていたバッタを
「店で飼育したら面白がって注目を集めるかもしれない」
という考えで飼育し始めたのが始まりでした。

で、結局効果はあったのか、
今日はこの部分のお話です

<バッタを設置してみて>
元々カマキリを飼育していたので、
そこまで驚かれませんでしたが
お客様からは「あ~バッタも増えたんですね~」みたいな
反応を頂くことが多かったですね。
売上に繋がったかと言われると、
別に繋がってはいませんが。。

<ツイッターに載せる>
店舗のツイッターで毎日「バッタの観察」と題して
バッタの写真を掲載していました。

時々リツイートもされていたので
反響的には良かったのではないかと。

バッタの死亡時にはコメントを頂いたりもしました。

<記念カード>
写真を印刷、ラミネートして記念品として
バッタカードを販売していました。

売れないだろうと思っていたのですが
意外や意外、完売しました(笑

バッタもカマキリも子供たちの間では
人気ですからね。。

<マイナス面>
バッタを店舗に置くことでマイナスに
なったことは無い印象です。

カマキリは「うわっ!」とか言われてましたが。。。

結果的にバッタもカマキリも置いてよかったな…
とは思います。