忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッタの漢字表記

店員Kです!

今日のバッタブログのお題は
「バッタの漢字表記」

バッタを漢字で表記する、という機会は
なかなか無いとは思いますが
バッタの漢字表記もちゃんと存在するのです。

それがこちら!

飛蝗


こう書いてバッタ、と読むようです。

店員Kも今日、調べてみて初めて
知りました!

こんな漢字表記があるのですね。

覚えておいて得することはあまり無いとは思いますが(笑)
PR

バッタを食べる!?

こんにちは、店員Kです。

昆虫を食用として…
という話は時々聞きますよね?

と、いうことで今日は
バッタが食べられるのかどうか調べてみました。


店員Kがバッタを食べることは
この先の人生上でも一度もないと思いますが(笑)


結論から言うと
バッタは、
食べられるようです。


「バッタは炒めるとスナック菓子のように
 サクサクした食感で食べられる」

と書いてあるサイトもありました。

ぐっ…
想像しただけで個人的には無理ですね。


バッタ類はエビ風味がするとか…。

特にトノサマバッタは美味しいらしいですよ


逆にショウリョウバッタは苦味があるとか…



なお基本的にバッタは
食べられるようですが、
必ず加熱した方が良いとのこと。

加熱しても100%安全かどうかは
分かりませんが…


色々な情報をまとめると
トノサマバッタが最もおいしく、
小さめなバッタたち
(オンブバッタやショウリョウバッタ)は
それほど美味しくないようですね。。


以上、バッタを食べることについて でした。。

バッタが黒い液体を…?

こんにちは、店員Kです

時々、バッタが口から黒い液体(茶色の液体)を
出す、という話を聞いたことはありませんか?

口からバッタが出しているこの液体、
一体何なのか?と言いますと、
「おう吐物」のようです。


ただし、何のために(何が原因で)おう吐しているのかは
今のところ解明されていないとのこと。


消化不良だという説もありますし、
外敵を威嚇するためだという説もあります。


まぁ、真相はバッタたちにしかわからない
ことでしょうけれども。。


特にバッタが黒い液体を出したからと言って、
バッタが死んでしまう、とか
そう言ったことはないようなので、
それほど不安に思う必要はないようです。

過去に飼育したバッタ~初代編②~

こんにちは、店員Kです。

今日は過去に飼育したバッタのご紹介。

初代バッタ第2回です!



初代バッタは
旧勤務先で飼育していたのですが、
同時期に”2代目カマキリ”の飼育も行っていました。
(写真奥に写っているカマキリですね)

ただ、同じカゴで飼育すると
バッタはカマキリに捕食されてしまうので
きちんとカゴを分けていました。


カマキリは肉食なので、
バッタ程度のサイズの昆虫は鎌で捕まえて
食べてしまいます。
バッタをエサにあげるのも良い、などと
言われているぐらいですからね。


なので、カゴを横に2つ並べてはいましたが、
しっかりと区切ったうえで並べていました。


時々カマキリが動くバッタの方を振り向くことは
ありましたが、
それ以上のことはなく、2匹とも平和に
過ごすことができていました(笑


カマキリは肉食、
バッタは草食なので、
相容れない存在…ということかも知れませんね。


ちなみに上で述べたとおり
バッタは草食なので、
逆にカマキリを倒してしまう、ということは
絶対にできません。

せいぜいその跳躍力でカマキリが逃れることぐらいですね。。

色々なバッタ①

こんにちは、店員Kです。

今日は趣向を変えて
色々なところに登場しているバッタたちを
見ていきましょう。

今日はカードゲーム。。

 

○遊戯王OCG○
「代打バッター」というバッタがモチーフのカードが
登場しています。
原作漫画にも登場していましたね。

最近ではEMギッタンバッタ、という
カードも登場したみたいです。


○マジックザギャザリング○
「ドロスバッタ」という危険な香りのする
バッタカードが(笑)ちょっとグロめ…


○バトルスピリッツ○
「カラクリバッタ」というカードがあります。
その名の通りカラクリ仕掛けのバッタですね。
他にも「イネゴバッタ」や「ヨロイバッタ」などの
カードもあり、バッタカードが豊富です。


○ムシキング○
まぁ、ムシキングですからね。
当然バッタのカードもあります
「ショウリョウバッタ」などがカード化
されていますよ!


○仮面ライダー系カード○
そもそも初代仮面ライダーがバッタモチーフ。
そのほかにもバッタ系の怪人たちが
カードになっていたりしますよ!


他、デュエルマスターズやヴァンガード、バディファイトなどの
有名カードゲームがありますが、
バッタのカードは無いようです。

カマキリに比べるとバッタのカードは少し
少な目ですね…。


以上、色々なバッタ第1回でした!

次回はカード以外に出演(?)している
バッタたちを探してみますよ!